ワンちゃん自慢コンテスト!! [2013フェスティバル]

酪農学園大学おしゃれ犬コンテスト
ワンちゃん自慢コンテスト!!
(第一会場ステージで14時~15時)
“ベストトリミングショー”だけじゃ物足りないという声にお応えしてコンテストの
内容を充実させました!
コンセプトは、あなたのワンちゃん自慢対決!!
特徴のある、見た目に自身のあるワンちゃんたちを募集します。
例えば、見た目が強そう、おしゃれ、どの子にも負けないくらいかわいいなど何でも
ありです!!
参加は事前に予約して頂いた方だけでなく当日来場されたワンちゃんにも出場してい
ただき審査員に優秀犬を選んでいただきます。
選ばれたワンちゃんには景品を用意し
ています。参加賞もございますので、皆さんお気軽にご参加ください。
連絡先:aigofes2013_ebetsu_osyare@yahoo.co.jp
先着15名様です。
<酪農学園大学おしゃれ犬コンテスト実行委員>
2013-08-31 08:48
トラックバック(0)
江別保健所のブース紹介 [2013フェスティバル]
江別保健所様より、ブース紹介が届きましたので掲載します。
当日はぜひ足を運んでいただけたら幸いです。
江別保健所では、迷い犬・迷い猫などが収容されている時には、ホームページで飼い主さんに確認していただけるよう情報を提供しています。
http://www.ishikari.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hgc/se/ke/inu-neko.htm
また、同ホームページの下段の方では、新しい飼い主さんを募集する情報の掲載もおこなっています。
会場のブースでは、昨年好評だった「この1年間に譲渡された犬・猫の写真展」を今年も開催しております。
「え~っ!こんなわんちゃん、猫ちゃんが!!」とびっくりするような写真が多数展示されておりますので、ぜひ見にいらしてください。
なお、当日、マイクロチップの装着実演をされた方は、保健所ブースにてご自身でマイクロチップのリーダーでの確認をされながら、リーダー(マイクロチップの個体識別番号読みとり機)に表示された数字の意味を覚えて行かれてはいかがでしょうか?
たくさんの方のご来場をお待ちいたしております。
当日はぜひ足を運んでいただけたら幸いです。
江別保健所では、迷い犬・迷い猫などが収容されている時には、ホームページで飼い主さんに確認していただけるよう情報を提供しています。
http://www.ishikari.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hgc/se/ke/inu-neko.htm
また、同ホームページの下段の方では、新しい飼い主さんを募集する情報の掲載もおこなっています。
会場のブースでは、昨年好評だった「この1年間に譲渡された犬・猫の写真展」を今年も開催しております。
「え~っ!こんなわんちゃん、猫ちゃんが!!」とびっくりするような写真が多数展示されておりますので、ぜひ見にいらしてください。
なお、当日、マイクロチップの装着実演をされた方は、保健所ブースにてご自身でマイクロチップのリーダーでの確認をされながら、リーダー(マイクロチップの個体識別番号読みとり機)に表示された数字の意味を覚えて行かれてはいかがでしょうか?
たくさんの方のご来場をお待ちいたしております。
2013-08-29 15:51
トラックバック(0)
おしゃれ犬コンテスト参加者募集! [2013フェスティバル]
酪農学園大学 獣医学群獣医保健看護学類さまより告知のご案内が届きました。
ぜひ皆さん奮ってご参加下さい。

動物愛護フェスティバル in えべつ おしゃれ犬コンテスト
“ベストトリミングショー!”
かわいくカットされたワンちゃんたちをショーに出してみませんか??
上位のワンちゃんには賞品を用意しております!
日時:9月22日(日)14時~15時
※当日はショーの30分前までに受付にお越しください
受け付けは犬のお預かりにあります。
場所:酪農学園大学 第一会場
事前参加予約はこちらまで
e-mail:aigofes2013_ebetsu_osyare@yahoo.co.jp
おしゃれ犬実行委員より
ぜひ皆さん奮ってご参加下さい。
動物愛護フェスティバル in えべつ おしゃれ犬コンテスト
“ベストトリミングショー!”
かわいくカットされたワンちゃんたちをショーに出してみませんか??
上位のワンちゃんには賞品を用意しております!
日時:9月22日(日)14時~15時
※当日はショーの30分前までに受付にお越しください
受け付けは犬のお預かりにあります。
場所:酪農学園大学 第一会場
事前参加予約はこちらまで
e-mail:aigofes2013_ebetsu_osyare@yahoo.co.jp
おしゃれ犬実行委員より
2013-08-27 16:02
トラックバック(0)
ワンワン運動会事前エントリー [2013フェスティバル]
本日リバティアイランドの有働さまより、「ワンワン運動会」の事前エントリーのご案内が届きましたので、ご紹介します。
8月22日午前10時よりエントリー受付開始です。
エントリー数に限りがありますので、お早目にご予約ください。
ワンワン運動会事前エントリー詳細は下記のページ
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.l-island.com/doubutsuaigo-ebetsu/wanwan-undokai.html
以下ワンワン運動会のご案内より転載
今年もわんわん運動会のシーズンがやってまいりました!
毎年恒例のわんちゃんの25m徒競走!弊社(リバティアイランド)と吉田学園動物看護専門学校のボランティアさんが担当致します。
年々ご参加いただくわんちゃんも増えて参りましたので、思い切って時間枠をたっぷりと頂く事が出来ました。
昨年同様、インターネット(PC及び携帯)にて事前にエントリーお申込みを頂き、当日は潤滑に競技を進められるよう取組んでまいります。
もちろん、当日のエントリーもお受けいたしますが、予め整理券を配布させて頂き、エントリー受付開始時間に窓口へお越しいただくという運びになろうかと思います。
また、昨年、団体戦での公開競技で大好評だった「愛犬と二人三脚おたまリレー」は、皆様に個人戦で是非とのお声を頂き、今回より個人戦(愛犬と飼い主のペア)でタイムトライアル制にて行うこととなりました。
エントリー数に限りがございますが、皆さまが楽しくご参加を頂けるように努めたいと思っておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。
ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
![[電話]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/74.gif)
2013-08-21 14:44
トラックバック(0)
2013年度ワンワン運動会競技詳細 [2013フェスティバル]
9月22日日曜日に開催される愛護フェスティバルin江別にて開催される「わんわん運動会」の競技が決定致しました!
パパママ目指してヨーイドン!! ドギーダッシュ。
毎年大人気!おなじみの競技です!
①スタート地点のスタッフに愛犬を預けます
②飼い主さんは、ゴールへ移動します
③「ready~go!!」の合図で一生懸命愛犬を呼び寄せます
④ゴールラインより内側で愛犬にオスワリをさせます
⑤オスワリできた時点でゴール!!タイムで順位を競います。
小・中・大型各上位3位まで表彰
愛犬と二人三脚 おたまレース。
昨年は団体競技でしたが、今年は個人競技に変更です!
①飼い主さんは片手に愛犬のリードを持ちながら、もう片方の手にボールを載せたお玉を持ちます。
②「ready~go!!」の合図で愛犬が引っ張らないようにリードに飼い主の足が絡まないように気を配りながら、お玉のボールが落ちないように走ります。
③ゴールタイムで順位を競います。
小・中・大型各上位3位まで表彰
2競技ともに、インターネットでの事前エントリー枠と当日エントリー枠を設けます。
今年は時間を多くいただいたので、例年よりも多くエントリーをお受けできます!
事前エントリーは、8月20日前後を予定しております。
更に詳しい内容を近日中にホームページにてご案内致します!
パパママ目指してヨーイドン!! ドギーダッシュ。
毎年大人気!おなじみの競技です!
①スタート地点のスタッフに愛犬を預けます
②飼い主さんは、ゴールへ移動します
③「ready~go!!」の合図で一生懸命愛犬を呼び寄せます
④ゴールラインより内側で愛犬にオスワリをさせます
⑤オスワリできた時点でゴール!!タイムで順位を競います。
小・中・大型各上位3位まで表彰
愛犬と二人三脚 おたまレース。
昨年は団体競技でしたが、今年は個人競技に変更です!
①飼い主さんは片手に愛犬のリードを持ちながら、もう片方の手にボールを載せたお玉を持ちます。
②「ready~go!!」の合図で愛犬が引っ張らないようにリードに飼い主の足が絡まないように気を配りながら、お玉のボールが落ちないように走ります。
③ゴールタイムで順位を競います。
小・中・大型各上位3位まで表彰
2競技ともに、インターネットでの事前エントリー枠と当日エントリー枠を設けます。
今年は時間を多くいただいたので、例年よりも多くエントリーをお受けできます!
事前エントリーは、8月20日前後を予定しております。
更に詳しい内容を近日中にホームページにてご案内致します!

2013-08-07 12:03
トラックバック(0)